2006年度 研究紀要
![]() 1,302KB |
食品に含まれる皮膚老化防止成分の解明 石橋 正己【千葉大学大学院 薬学研究院 教授】 |
---|---|
![]() 820KB |
ストレス応答遺伝子可視化系を利用した食品中の生理活性因子検出法の確立 奥村 克純【三重大学理事・副学長(研究担当)】 |
![]() 985KB |
食品咀嚼フレーバーに及ぼす咀嚼圧の影響 小竹 佐知子【日本獣医生命科学大学 助教授】 |
![]() 593KB |
ヒト腸管ペプチド輸送担体PEPT1 の発現に与える野菜抽出液の抑制効果 白神 俊幸【ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 准教授】 |
![]() 523KB |
ヒト甘味・うま味受容体T1R3の転写調節領域の解析 豊野 孝【九州歯科大学 口腔組織機能解析学分野 助教】 |
![]() 822KB |
ヤーコン塊根内フラクトオリゴ糖の減少を抑制する貯蔵方法の確立 奈良井 朝子【日本獣医生命科学大学 応用生命科学部食品科学科・助教】 |
![]() 473KB |
熱帯雨林に眠るアンチエージング活性物質の探索 二瓶 賢一【宇都宮大学 農学部 准教授】 |
![]() 858KB |
ブランドへの「こだわり」が消費者の食生活に与える影響に関する研究 青谷 実知代【神戸山手短期大学 非常勤講師】 |
---|---|
![]() 1,276KB |
スペインにおけるワインの消費者態度:産地銘柄に対する「こだわり」に関する研究 岡崎 伸太郎【マドリッド自治大学経済経営学部 博士課程修了。Ph.D.(経営学)】 |
![]() 1,242KB |
食事マナーの伝達に関する日米比較(2)-アメリカの共働き子育て世代の実態 黒川 衣代【鳴門教育大学 教授】 |
![]() 1,209KB |
柿渋利用文化の歴史と食品加工への導入に関する基礎研究 平尾 和子【愛国学園短期大学 教授】 |
![]() 1,125KB |
寒冷気候下の農業生産に基づく満蒙開拓団の食生活の変遷 山本 晴彦【山口大学 農学部 教授】 |
![]() 615KB |
難分解性環境汚染物質の中枢への影響に関する検討 浅川 明弘【鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科】 |
---|---|
![]() 1,882KB |
山岳永久凍土の熱的状態変化が生態系に及ぼす影響についての研究 岩花 剛【日本学術振興会 特別研究員PD】 |
![]() 778KB |
巨大エチゼンクラゲの大量出現機構の解明に関する生態学的・環境科学的研究 河原 正人【広島大学 生物圏科学研究科 博士課程】 |
![]() 971KB |
地球温暖化にともなう氷河湖の形成・拡大状況の全球マッピングと環境教育への応用 小森 次郎【明治大学,法政大学,国士舘大学,日本大学 非常勤講師】 |
![]() 1,344KB |
乾田化地域の不耕起・冬期湛水田に関する農地工学的見地からの基礎的検討 牧山 正男【東京農工大学大学院連合農学研究科 講師(併任)】 |
![]() 1,376KB |
異常気象をもたらす北極振動の解明とその予測 田中 博【筑波大学計算科学研究センター 教授】 |
![]() 1,195KB |
サステイナビリティを達成するための新たな交通システムの研究 田中 勝昭【環境経営学会 産業調査部 幹事 環境経営アナリスト】 |
---|---|
![]() 725KB |
韓国の環境農業直接支払いに関する調査研究 深川 博史【九州大学大学院 経済学研究院 教授】 |
![]() 996KB |
AHP を用いた社会影響評価における保護対象の設定 本田 智則【産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター 研究員】 |