2013年度 研究紀要
![]() 2,861KB |
CLEM法を用いた蛍光標識ポリフェノールの細胞内動態解析 小林 謙一【東京農業大学 応用生物科学部 助教】 |
---|---|
![]() 2,855KB |
嗅覚を用いて油の嗜好性や摂取量をコントロールする基盤研究 坪井 昭夫【奈良県立医科大学 医学部 教授】 |
![]() 2,923KB |
運動の糖・脂質・エネルギー代謝促進作用を増強・減弱する生薬・食品の検討 林 達也【京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授】 |
![]() 3,067KB |
脂肪分解促進因子AIMを標的としたポリフェノール成分の探索研究 細谷 孝博【静岡県立大学 食品栄養科学部 助教】 |
![]() 3,135KB |
食品タンパク質を熱に対し安定化する技術の開発と、簡便な殺菌技術としての応用展開 村岡 貴博【東北大学 多元物質科学研究所 助教】 |
![]() 3,402KB |
脂質メディエーター合成系をターゲットとした抗炎症・抗腫瘍効果を有する食品機能性の探索 山本 登志子【岡山県立大学 保健福祉学部栄養学科 准教授】 |
![]() 3,407KB |
プロリン代謝に着目したビール酵母の育種とビールの機能性向上への応用 高木 博史【奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 教授】 |
![]() 3,493KB |
奈良・平安時代の地域社会における酒の役割 荒木 志伸【山形大学 基盤教育院 准教授】 |
---|---|
![]() 3,267KB |
食に関する修道院手話「手まね」の日独比較。 柴田 香奈子【筑波大学大学院 人文社会科学研究科】 |
![]() 3,473KB |
日本とアメリカにおける菓子の広告グラフィック・パッケージデザインに使われる色彩の比較調査 日高 杏子【多摩美術大学 美術学部 講師】 |
![]() 3,220KB |
伝統儀礼を活用した地域食の生成 松田 俊介【早稲田大学 国際医食文化研究所 招聘研究員】 |
![]() 3,615KB |
食生活からみた中国少数民族の出生体重と高血圧発症の関連 丸山 良子【東北大学 医学系研究科 教授】 |
![]() 2,997KB |
タンパク質を多く含む食品の日常食における位置づけの国際比較 石井 克枝【千葉大学教育学部 教授】 |
![]() 3,033KB |
懸濁態放射性セシウムの化学形態および起源の解明 大瀬 健嗣【福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター 特任助教】 |
---|---|
![]() 2,869KB |
ボルネオ島熱帯雨林における植物呼吸量 片山 歩美【北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 特任助教】 |
![]() 3,096KB |
有機農法による畑土壌から発生する温室効果ガスの制御に関する研究 加藤 孝太郎【公益財団法人農業・環境・健康研究所】 |
![]() 3,266KB |
モンゴルの遊牧における季節移動と日帰り放牧が気候条件及び草原の生産力との関連 那沁【岡山大学大学院 環境生命科学研究科 助教】 |
![]() 3,285KB |
大気降下物由来の窒素化合物が森林土壌炭素動態へ与える影響の解明 牧田 直樹【京都大学大学院 農学研究科】 |
![]() 3,121KB |
リン資源の持続的循環再利用システムの社会実装を促進するための構造的アクター解析 大竹 久夫【大阪大学大学院 工学研究科 教授】 |
![]() 2,990KB |
貧困削減や環境保全等、途上国の社会課題解決における、企業の社会貢献活動やBOPビジネス等に関する調査 一般財団法人CSOネットワーク【一般財団法人CSO ネットワーク】 |
---|---|
![]() 3,441KB |
市民環境活動の自発的実践に関する調査研究 篠原 嘉一【一般社団法人 未踏科学技術協会 エコマテリアル・フォーラム幹事長】 |
![]() 2,670KB |
「地域協働型」再生可能エネルギー導入の現状と推進のためのガバナンス構築に関する実証的研究 平岡 俊一【北海道教育大学 教育学部 講師】 |
![]() 3,582KB |
低炭素都市/ 社会とフェアトレードの普及拡大に向けた要素の検討 渡耒 絢【川崎市環境総合研究所 特任研究員】 |