財団概要
名称 | 公益財団法人アサヒグループ財団 ASAHI GROUP FOUNDATION |
---|---|
設立 | 1989年3月31日※2012年4月1日公益財団法人に移行 |
行政庁 | 内閣府 |
基本財産 | 10億8,719万円 |
目的 | ①多様な創造力の発露である芸術文化活動を総合的に支援振興することにより、創造的で豊かな市民社会の実現に寄与する ②食、生活、環境及び医療に関わる科学と文化の研究に助成支援を行い、人と社会の未来につながる学術研究の発展と、国民の生活文化の向上に寄与する |
ごあいさつ
アサヒグループ財団は2023年4月にアサヒグループ学術振興財団とアサヒグループ芸術文化財団の両財団が統合し、新たな財団として発足いたしました。
アサヒグループ学術振興財団は1944年に設立された財団法人大日本麦酒科学研究所を起点に法人としての変遷を経て、人と社会の未来を展望し、生活文化の向上に寄与することを目的として食・生活領域及び環境・サステナブル領域に関する意義の高い科学と文化の研究に対する助成支援を行ってまいりました。
アサヒグループ芸術文化財団は創造的で豊かな市民社会の実現に寄与することを目的として1989年に設立され、多様な創造力の発露である芸術文化活動を総合的に支援振興するとともに芸術資産を生かしながら芸術創造の支援をするためにアサヒグループ大山崎山荘美術館の運営等の文化事業を行ってまいりました。
アサヒグループ財団は両財団の理念を引き継ぎ、多様化する社会課題に向き合い、持続可能かつ創造的で豊かな社会の実現に貢献することを目的として、芸術文化活動の振興・支援並びに学術研究の助成を行うとともに、さらには両分野の総合的な事業を展開して新たな価値を創造し続ける法人を目指してまいります。
今後とも一層充実した活動を継続していく所存でございます。更なるご支援、ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。
公益財団法人アサヒグループ財団
代表理事 西中 直子
アサヒグループ財団の使命とビジョン
Mission
社会における使命・存在価値
多様化する社会課題に向き合い、持続可能かつ創造的で豊かな社会の実現に貢献する
Vision
財団のありたい姿・目指す姿
芸術文化並びに学術研究の振興、両分野の協創(コラボレーション)を通じて、新たな価値の創出に貢献する
Values
ミッションを果たし、ビジョンを実現するための価値観
- 透明性と誠実性
当財団は社会の公益を創出する財団として社会に対して誠実に透明性をもって運営します - 先進性と斬新さ
当財団は学術と芸術の二分野を事業領域に持ち、より先進的な研究を支援し、より斬新な芸術的価値を社会に提示していきます - 社会との共感
当財団は社会との共感を伴うことが不可欠と考えて事業を運営していきます
財団の沿革
アサヒグループ
学術振興財団
1984年11月設立
アサヒグループ
芸術文化財団
1989年3月設立
「財団法人アサヒビール生活文化研究振興財団」を設立。「食」に関わる生活科学と生活文化の分野で研究助成活動を開始。
アサヒビール創業100周年を記念して「財団法人アサヒビール芸術文化財団」を設立。美術、音楽、国際交流事業に対する助成を開始。
地球環境科学の研究助成活動を開始。名称を「アサヒビール学術振興財団」に改称。
1996
アサヒビール大山崎山荘美術館の運営を開始。
2004
舞台芸術に対する助成を開始。
サスティナブル社会・経済学の研究助成活動を開始。
2006
公益財団法人に移行。名称を「アサヒグループ学術振興財団」に改称。
2012
公益財団法人に移行。名称を「アサヒグループ芸術文化財団」に改称。
4部門(生活科学、生活文化、地球環境、サスティナブル社会・経済学)を統合し、2部門制へ移行。
2020
2021
美術館開館25周年を記念した企画展を開催。
2022年度までの実績研究助成:780件
助成金:総額5億6千万円
2022
2022年度までの実績芸術助成:1,482件
助成金:総額11億9千万円
アサヒグループ財団
2023年4月
情報公開
アサヒグループ財団
(旧)アサヒグループ学術振興財団
(旧)アサヒグループ芸術文化財団
役員・評議員・
選考委員
※2024年7月
- 代表理事
- 西中 直子アサヒグループホールディングス(株)取締役EVP
- 業務執行理事
- 﨑田 淳也財団常勤
- 理事
- 木下 直之静岡県立美術館館長
- 建畠 晢埼玉県立近代美術館館長・美術評論家
- 植松 光夫東京大学名誉教授・埼玉県環境科学国際センター総長
- 佐藤 隆一郎東京大学大学院特任教授
- 伏木 亨京都大学名誉教授・甲子園大学学長
- 國賀 由美子大谷大学文学部歴史学科教授
- 小川 順京都大学大学院農学研究科教授
- 竹山 春子早稲田大学理工学術院教授
- 監事
- 松田 隆次弁護士
- 飯塚 昇公認会計士
- 評議員
- 奥 正之(株)三井住友フィナンシャルグループ名誉顧問
- 村上 仁志三井住友信託銀行(株)名誉顧問
- 髙嶋 達佳(株)電通相談役
- 大林 剛郎(株)大林組会長
- 原島 俊大阪大学名誉教授・崇城大学特任教授
- 石井 克枝千葉大学名誉教授
- 清水 二郎アサヒビール(株)執行役員
- 海鋒 宏行アサヒグループジャパン(株)常務執行役員
- 加賀屋 睦アサヒプロマネジメント(株)常務取締役
- 選考委員長
- 安原 貴臣アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)理事
- 食・生活部門
- 内田 浩二東京大学大学院 教授
- 橋本 渉京都大学大学院 教授
- 福留 奈美東京聖栄大学 教授
- 永富 康司アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株) 社長
- 尾﨑 一隆アサヒグループジャパン(株) 理事
- 環境・
サステナビリティ
部門 - 妹尾 啓史東京大学大学院 教授
- 窪川 かおる帝京大学 客員教授
- 伊坪 徳宏早稲田大学 教授
- 宮下 直東京大学大学院 教授
- 安原 貴臣アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)理事